ローディング

BLOGブログ

  • TOP

  • BLOG

  • 【アイクラちゃんと防災を学ぼう】地震がおこったときに家にいたら?

2025.03.24

【アイクラちゃんと防災を学ぼう】地震がおこったときに家にいたら?

【アイクラちゃんと防災を学ぼう】地震がおこったときに家にいたら?

ねえクラウド先生、もし地震が起こったときに家にいたら、どういう行動をすればいいの?

地震はどの部屋にいるかで危険のレベルが変わるから、部屋ごとの対策を知っておくことが大切なんだよ!

そうなんだね!じゃあリビングやダイニングにいた時はどうしたら良いの?

テレビや背の高い家具が倒れてくる可能性があるから近くにテーブルがあれば、すぐにその下に隠れて頭を守ろう。

頭を守ることが大事なんだね!
それじゃあトイレにいる時はどうしたらいいの?

ドアの枠が歪んで閉じ込められることがあるんだ。揺れが収まったら、できるだけ早くトイレの外に出るようにしよう。

閉じ込められちゃうのは怖いね。冷静に判断してすぐに行動するように心掛けるね。キッチンにいた時はどうしたらいいの?キッチンって火が使われていたり、食器がたくさん並んであったり危険な場所だよね。

そうだね、キッチンは家の中でも、家電やコンロ・包丁などがあって、とても危険な場所なんだ。揺れを感じてから動ける場合はすぐに離れてリビング・ダイニングのものが落ちてこないスペースへ避難しよう。

キッチンではその場で待機するんじゃなくてすぐに離れることが重要なんだね。他にも危険な場所はあるよね。例えばお風呂場にいる時はどうしたらいいの?

揺れを感じたら、バスタブの縁や手すりにつかまって姿勢を安定させよう。
揺れが止まったら、すぐにお風呂から出ることが大切だよ。

お風呂場で揺れを感じた時は姿勢を安定させることが大切なんだね。家の中でもこんなにも危険度が違うことにおどろいたよ。

地震のときは、どの部屋にいるかで注意することが変わるんだよ。お家の間取りを家族で考えて、ここにいたらこんな危険があるんだってことを事前に話しておくことも重要だね。

そうだね!危険なところについて家族ときちんとはなしあうことが重要だね!今後のために家族会議を開くことにするよ!

良いアイデアだね!家族会議の他にも棚の上を片付けたり、ものがおちてきたときに危険になるものはなるべく上に置かない、出口までの通路に邪魔なものを置かないように整理整頓をしておくこともとっても重要なポイントだよ!

なるほど!物が通路にたくさんおいていたりすると閉じ込められる危険もあるんだね。いざというときにすぐに動ける準備を日頃から意識していくね!

Category