ローディング

NEWS新着情報

  • TOP

  • NEWS

  • 現実の空間に火災を出現させ、消火体験ができる「防災AR消火訓練」を開発。9月2日販売スタート!!

2019.08.20

現実の空間に火災を出現させ、消火体験ができる「防災AR消火訓練」を開発。9月2日販売スタート!!

現実の空間に火災を出現させ、消火体験ができる「防災AR消火訓練」を開発。9月2日販売スタート!!
AR(拡張現実)/VR(バーチャルリアリティ)/MR(複合現実)事業を手がける株式会社アイデアクラウド(愛知県名古屋市、 代表取締役社長 田中 義弘/以下「アイデアクラウド」)は、ARを利用した消火体験アプリケーション「防災AR消火訓練」を開発、2019年9月2日(月)に販売をスタートします。

防災AR消火訓練とは

「防災AR消火訓練」は、ARの技術によって空間を認知させ、火災が起きた際の、消火器を使った臨場感のある消火訓練を体験できます。火災が起こった場合、どのような状況になり、どのような対処が必要なのかなど、現場の状況をイメージする手助けとなり、直感的で現実感のある、防災訓練や防災教育が可能となります。 [embed]https://youtu.be/LNctxhua0Ng[/embed]

実際の火災をARで再現

仮想の空間ではなく、自分が今いる場所に火災が発生したらどうなるかを、危険がなく人的なコストもかからず疑似体験できます。スマートフォンのカメラで撮影されたリアルタイム映像の床面に火災が発生し、燃え広がる様子を体験できます。

ARで消火体験が可能

画面手前に出現する消火器の部分を押すと消火が開始します。燃え広がる火を決められた制限時間以内で消火することがミッションとなり成功・失敗が表示され、ゲーム的な体験を通じて消火を学べます。

今後の展開

今後は、建材に対する炎の広がりの違いや消火設備の設定による消火シミュレーションなど、現場とリンクした要素の追加を進めてまいります。 また、空間認知や画像認識・位置情報などとの連携、活用し、より自分事として体験していただける防災コンテンツとして開発を進めてまいります。 なお、イベント利用を想定しており、今後は防災イベントなどで活用して頂けるようなパッケージとして展開していきます。 防災VR https://bousai-vr.com/ AR事業 https://a-r-tech.net/

本プレスリリースのお問い合わせ先

株式会社アイデアクラウド 名古屋本社 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-17-19 キリックス丸の内ビル5F https://ideacloud.co.jp/ TEL:052-253-9866(平日10:00~18:00) 担当:田中・新部 東京事業所 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目3番15号 共同ビル新本町 4階 43号室 http://ideacloud.tokyo/ TEL:03-3525-8640(平日10:00~18:00) 担当:中田 羽根田 ※本リリースに記載の商標は各社の商標となります。 ※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先など、その他の情報は、発表時点の情報となり、その後予告なしに変更となる場合があります。予めご了承ください。

Category