ローディング

BLOGブログ

  • TOP

  • BLOG

  • vol.13【アイクラちゃんと防災を学ぼう】地震がおきたときにやっちゃダメなこと

2025.05.12

vol.13【アイクラちゃんと防災を学ぼう】地震がおきたときにやっちゃダメなこと

vol.13【アイクラちゃんと防災を学ぼう】地震がおきたときにやっちゃダメなこと

ねえクラウド先生、地震のときに「やっちゃダメなこと」ってあるの?つい慌てちゃいそうだし。。ちゃんと行動できるか不安で…。

事前に知っておくことはとても大切なポイントだね!一緒に確認していこう。

やっちゃいけないことって、例えばどんなことがあるの?

まず1つめは、あわてて外に飛び出すこと。揺れているときに外に出ると、地面が割れているのに気づかなかったり、自販機やブロック塀が倒れてくる可能性もあるから慌てて行動するのは危険なんだ!落ちてくるものにあたるかもしれないからね。

えっ、外のほうがお家の中よりも安全な気がしてたよ…!

 外に出るのは揺れが収まってからで十分だよ。2つめのやってはいけないことは、火の近くであわてて動くこと。たとえば調理中だった場合は、無理に火を消そうとしてやけどをしたり、倒れたものに当たってケガをすることもあるからね。

調理中は危険が沢山あるんだね。じゃあ、火の元はどうすればいいの?

揺れが収まるのをまってから安全を確認して火を消すのが大事だよ。あわてず、冷静に行動しよう

他にも、危険なことってあるの?

もちろんあるよ。3つめは、エレベーターの中で地震が起きたときに無理やり外に出ようとすることだよ。地震でエレベーターが止まった場合は、非常ボタンを押して連絡を待つのが正しい行動なんだよ。

 そうなんだね。でも狭いところは怖いし、知らない人と一緒にいる空間はすぐ出たくなっちゃいそう…

その気持ちはわかるけど、出ようとしてケガをするより、安全な場所で待つことが一番大事なんだ。最後にもうひとつ、SNSの誤った情報をすぐ信じてしまうことも気をつけなければいけないポイントなんだよ。
その間違った情報を拡散してしまうと社会全体が混乱してしまうから絶対にやらないようにね。

SNSってとても便利だけど、全部が正しいとは限らないんだね。だけど正しい情報ってどこから発信されているの?

正しい情報は、テレビ・ラジオ・自治体の公式発表などから確認するのが安心だよ。沢山の情報がある中で何が正しいのか見極める力はとても大切なんだ。

うん!「やっちゃダメなこと」を改めて確認したから今後に生かしていけそうだよ。

そうだね。やってはいけない行動を先に知っておくことは、自分とまわりの命を守るためにとっても大切なことなんだよ。

ありがとうクラウド先生!正しい情報を家族にも教えてあげるようにするね!

素晴らしい心がけだね。これからも一緒に防災の知識を増やしていこう!

Category