ローディング

BLOGブログ

2019.10.07

ハイスペックなポータブル電源「PowerArQ」

ハイスペックなポータブル電源「PowerArQ」
電気は今となってはなくてはならない存在です。 災害時にも使用可能な、ハイスペックなポータブル電源の 事例を紹介します。 [embed]https://youtu.be/mM4qRI2AcE0[/embed]

大容量・長時間、対応

長期保管の際は3ヶ月に1回フル充電を行えば大丈夫。 充電なしで保管した場合でも、電池残量は90%以上確保でき、 万が一の時も安心みたいです。

0℃以下の環境でも使用可能

冬場は寒さから特に電力が必要だと思います。 -10℃の環境でも出力が可能というのはありがたいと思います。

防災グッズとしてのポータブル電源

アウトドアで使用するイメージが強い防災電源。 LEDライトを約180時間(約7日間)使用できる容量なら安心だと思います。 別売りのソーラーパネルも併用して、防災グッズのひとつに備えたいですよね。 累計販売台数16,000台突破※!楽天市場で1番売れているポータブル電源「PowerArQ」待望の新色”ホワイト”&”ブラック”10月15日発売

Category 災害の備え 

Tag 防災アイテム